これにはめっちゃ助けられました!
本日3月11日は東日本大震災が発生した日ですね!あれからもう11年が経ちました。早いですね!
地震が起きた当時は、わたくしはまだ高校生でした!!
ちょうど部活の最中で地震が起きましたが、バスケ部で常に動き回ってますので地震が起きているのに誰も気づかずに、隣のバレーボール部に教えて貰った記憶があります!
地震が発生した日は交通機関が全てマヒしたので校内アナウンスで「今すぐ部活は中断して帰ってください」という校内放送が入ったのに、バスケ部は普通にきっちり夜の20時まで練習をしていたのを覚えております。
しかも次の日は監督が県外遠征の予定を元から入れておりまして、それがなくなったので次の日も普通にバスケ部は部活をしていましたね!
強豪校は大変でした。
震災から11年も経ちますが、まだまだ避難生活を送られている方が沢山いると思います!
一日でも早く復興して欲しいと願っております✨✨
それでは本日はご紹介したい物があるので紹介させていただきます。
その紹介したい商品は、わたくしも一人暮らしの時はめっちゃ助けられた品物です!!
なんだと思いますか・・・・??
・
・
・
・
答えは・・・米研ぎ棒です!
知っている方もいらっしゃると思います。わたくしもこれを知って友達に教えたら喜んでくれました!
こちらがその商品でございます。
皆さん、米研ぎって冬場大変じゃないですか??
お湯で洗いたくなりますがお湯はよくないみたいですよね。
ネットにはこの様に書いてありました!
寒い冬にお米を研ぐのが辛く、お湯で洗っている方がいるかもしれませんが、やめておいた方が良いでしょう。 お湯をお米に浸すと表面の温度が上がり、吸収力が高まります。 ぬかのくさみまで吸ってしまい、本来の味が損なわれてしまう可能性があります。
やはりお湯はよくないですね。
米研ぎ棒の使い方はYouTubeとかで見れますので気になる方は覗いてみてください!
タイトルに100均のダイソーで購入しました。など書いてあるのもありますが、100均で売っているのをわたくしの住まいではみたことないです!
でも100均にあるならそちらの方がお得ですね!
では、本日は一人暮らしの時に大変助けられた商品をご紹介させて頂きました。
わたくしは明日から久しぶりの連休なので充実させたいと思います。
皆さんも充実した週末をお過ごしください!!